Back to photostream

My New Novel: B♭ (B-flat)

My New Novel:

 

B♭ (B-flat)

 

This is the third time I'm sharing it. (^^;;

 

 

It's a rough sketch from the beginning, more like notes.

Hope you enjoy reading it. :)

I've added quite a bit.

I won’t be uploading any more. (^_^;)

 

Set in New York City.

 

 

Red, yellow, blue—

Light rain began to fall on East 52nd Street just after 7 p.m.

Anaya Patel leaned against the wall of the building next to Tot Ramen, where she was supposed to meet someone, and absentmindedly stared at the traffic light at the intersection to her right. Though it was already July, it felt like a cooler summer than last year, and she regretted stepping out in just a T-shirt.

When the light turned green, Anaya squinted and stared intently. Kana, her former classmate, was smiling and waving as she ran toward her—

 

The flat ceiling of Madison Square Garden looked as if it were swelling from the heat of the crowd to Jack. Cheers welcoming the presidential candidate mingled with angry shouts, shaking the air like a wave.

Jack surveyed the arena briefly before returning his gaze to his iPhone. Several social media feeds scrolled simultaneously on the screen, overflowing with rapid posts.

One post in the Meta feed caught his eye. A death threat.

Republican presidential candidate Justin Bradford was about to take the stage with his fiancée, Eleanor Blake.

As the red lights symbolizing the Republican Party lit up the center stage, the two appeared together.

Then came the gunshots.

Jack recognized it instantly—two shots.

While chaos erupted inside the arena, Jack calmly closed his eyes and visualized the scene. He traced the sound of each shot to its possible source.

The first shot had likely come from the PA area near his right side. But Secret Service agents were stationed there.

He recalculated the second shot—probably fired from the left side of the stage. The assailant must have known the couple's precise positions. A security leak, perhaps.

Then came the second report. Ben Holloway, his colleague, delivered it with practiced calm. The bullets had grazed Justin’s left shoulder and abdomen. No arteries were hit, but the bleeding was severe.

Jack replied with steady resolve:

"Justin has Bombay blood. I confirmed it three days ago with Bellevue Hospital. They have a reserve."

Ben acknowledged it calmly, as if nothing had happened.

Justin was rushed to Bellevue, the nearest hospital. Jack called Elijah Kane, who was already waiting there. Secret Service agents, of course, never used apps like WhatsApp.

Before the first ring ended, Elijah picked up.

"Jack, it’s bad. We don’t have the blood. The Bombay blood is gone."

Jack couldn’t believe it.

"I confirmed it personally three days ago with the staff. Saw the blood bags myself."

After a brief pause, Elijah answered:

"The person in charge of those bags died in a car accident yesterday."

 

Anaya waited for her husband Arjun at Tot Ramen. Her college friend Mika (Sato), a Japanese artist, was with her.

As the waiter placed her bowl in front of her, her phone rang.

It was Bellevue Hospital.

Without hesitation, Anaya answered. Mika watched her with concern.

"Ms. Anaya Patel? This is Sasha Wilson from the ER. You may have heard, but the Republican presidential candidate was shot. We need your blood immediately. A Secret Service vehicle will pick you up. Please do not move."

Anaya turned toward the display hanging over the counter. A male reporter was broadcasting live from MSG.

At the entrance, a well-dressed man in a blue suit approached quickly.

"I’m Rohan Shah with the Secret Service. Please come with me. The car is outside."

Just as he reached for her, Anaya's phone buzzed again. The caller ID was unknown.

"Hello?"

"Ms. Anaya Patel?"

"Yes, who is this?"

"Jack Vance, Secret Service. I'm almost there."

"How do you know my location?"

"We’re professionals. We have ways."

"But the agent is already here."

Jack’s urgent shout rang through the phone: "NO!"

The man before her drew a rifle from inside his suit and aimed it at her forehead.

A soft gunshot echoed inside the restaurant.

Anaya froze in shock, unable to speak. The man collapsed to the floor.

Then Arjun appeared—her husband, pointing a gun at her.

"Freeze! FBI!"

Several NYPD officers and suited FBI agents stormed in.

"Everyone down! Hands behind your heads!"

Classic movie dialogue. Anaya was trembling. So was Mika. But probably no one was shaking more than Arjun.

Moments later, Jack burst into the restaurant.

"Anaya Patel!"

Without looking up, she answered:

"Yes, that’s me."

Jack wiped sweat from his brow, lifted her up, and said:

"We’re going to the hospital."

 

At the hospital, Elijah sent Jack a message with a link.

Jack tossed his phone to Anaya in the passenger seat:

"Open the link!"

It was a live broadcast.

"Good evening, New York. And Los Angeles. My name is Zakaria Haddad. That’s my real name.

I used to live in Gaza. Now, I'm in a room modeled exactly after your President’s office."

Zakaria, a brown-skinned man with a beard, sat calmly in a chair identical to the Oval Office's.

He glanced at his watch, then back to the camera.

"There’s about to be breaking news. Watch your smartphone alerts."

Seconds later:

BREAKING: Former Democratic President Owen Reid shot at Los Angeles Convention Center.

Zakaria smirked and said:

"A sad alert, isn’t it, America? But don’t be too sad. What I went through in Gaza was 55,000 times worse. We lost more than 55,000 loved ones. And cried tears we couldn’t stop."

He bowed his head, clenched his fists, and pounded the desk.

When he looked up, his eyes were wet.

"We seek no money. No glory in death. We only ask that you cry as many tears as we did. Only tears can heal what we lost."

He placed his elbows on the desk, rested his chin on clasped hands, and closed his eyes.

His eyelids trembled slightly.

"I'm just one of the 55,000. If I vanish, 50,000 more remain. Our will cannot be silenced. I'm here to declare it."

From the drawer, he pulled out a Glock 17, chambered a round, and aimed it at his temple.

As a Sunni Muslim, he looked into the camera and said dryly:

"God bless you, America."

He closed his eyes and pulled the trigger.

The screen went black.

 

The corridor to the ICU was tightly guarded.

Jack handed Anaya to Sasha.

Sasha had her sign a consent form and led her to a bed.

The bed next to hers was enclosed in vinyl sheets, a man inside, barely recognizable as the candidate.

Sasha gave detailed instructions to the staff.

Vital monitors, oxygen equipment, ventilators—every machine had someone watching it.

A nurse wiped Anaya's arm with disinfectant and inserted a needle.

Blood flowed into the tube.

Direct transfusion is usually avoided due to infection risk, but Bombay blood is an exception.

Anaya had signed, understanding the danger.

She didn’t feel it yet—that her blood was saving a life.

She stared up at the ceiling and breathed deeply.

She had only come to eat ramen with Mika.

What would happen to Arjun? Who had he shot?

As these thoughts swirled, sleep took her.

 

Justin's father, Cyrus Rajan Bradford, emigrated from Mumbai in 1971 and served five terms as a Democratic congressman from New Jersey's 6th District.

He was shot while giving a speech in Union Square.

Justin, then a child, couldn't grasp what had happened.

The shooter was a young Democrat—a white-collar idealist who demanded immediate healthcare reform. Cyrus’ gradual approach wasn’t fast enough for him.

Cyrus, himself an immigrant, believed real change took time.

But little Justin just wanted to hug his father.

Even as he stopped breathing.

He believed the hug might bring him back.

Justin never forgave that man.

 

Cyrus Rajan Bradford:

"We must dream big, but move forward step by step. Sudden change only divides society. Democracy means lifting the voices of the unheard and walking together."

 

Anaya and Mika drove from Paramus, New Jersey, to Williamsburg for the Artists & Freeze weekend event.

Mika had come from Japan to study at Montclair State University and admired Anaya's black-and-white drawings.

Anaya used pencils, pens, and everyday stationery to draw portraits and scenes.

Mika, who painted vivid oil works, was drawn to the simplicity of Anaya's work.

In the campus cafeteria, Anaya once told Mika:

"The place I grew up was barren. No green. No rivers. Just dry wind and sand. But I didn’t hate it."

She poked at her ham and eggs.

"There was nothing but paper and pencils. That’s all I had."

She smiled gently at Mika.

"But I felt I had to treasure it. Everyone on social media seemed so wealthy. But I didn’t envy them. I wanted to show the world my own everyday life. Isn’t it beautiful to share the place you love?"

Mika nodded deeply.

She had grown up in Kamiyama-cho, Shibuya, where the streets were quiet, lined with traditional homes, even as the rest of the district transformed with flashy ads and modern towers. That contrast shaped her art.

 

"The darkest hour is just before dawn."

Manhattan's dawn recalled that phrase.

When America fell into darkness, a trader once said it.

Amir had heard it from Zakaria, his professor at the Islamic University of Gaza.

Amir and Rafi Ghanem were both his students. They studied electrical engineering, electronics, and programming.

Understanding America’s weak IT networks was easy for them.

Zakaria helped scatter families of Gaza's 55,000 dead across the U.S., waiting.

Rafi and Amir were among them.

They had lost wives, lovers, families.

Those in darkness find no light.

Only those who gather at the bottom of the abyss, resolved, can rival true power—even the U.S. presidency.

Rafi had begun building a pirate radio two years earlier.

Using Caribbean and Hispanic immigrant communities as cover, he revived ancient communication: one-way broadcast.

They carried smartphones but used them only for idle talk. Nothing sensitive.

Rafi pressed the switch.

A tiny click was swallowed by the night.

A red lamp glowed.

The voltage meter twitched.

At exactly 2 a.m., on FM 87.9, a woman’s voice read poetry:

"If the world ends,

I want to be singing,

Alone."

 

 

To be continued...

 

 

iTunes Playlist Link::

music.apple.com/jp/playlist/b/pl.u-47DJGhopxMD

 

 

1 U2 Helter Skelter (Live) youtu.be/OBL-gVSJp2I?si=CuYs7HKsxCaVTQb3

2 Jimi Hendrix: The Star Spangled Banner (Live): www.youtube.com/watch?v=sjzZh6-h9fM

3 Jimi Hendrix: Purple Haze (Live): www.youtube.com/watch?v=cJunCsrhJjg

4 Tyler, The Creator: Take Your Mask Off (feat. Daniel Caesar & Latoya Williams...): www.youtube.com/watch?v=48H6S-atyQs

5 The Weeknd: Niagara Falls: www.youtube.com/watch?v=HxWx5UuznGI

6 Drake: Laugh Now Cry Later (feat. Lil Durk): www.youtube.com/watch?v=JFm7YDVlqnI

7 Linda Sikhakhane: Inkehli: www.youtube.com/watch?v=vDHbPFAlrO4

8 Freja Lundgren - Finding Silence – : Not found.https://www.youtube.com/channel/UCUo7F3P2ObeLyC8Fwp70NEQ

 

9 Mathias Eick: Loving: www.youtube.com/watch?v=VYh_orn9ydA

10 The Beatles: If I Fell (2009 - Remaster): www.youtube.com/watch?v=MX3Xm4TNF00

11 21 Savage & Summer Walker: prove it: www.youtube.com/watch?v=dNIJmlhgqGk

12 Tiana Major9: On God!: www.youtube.com/watch?v=6wp1Q5V2eKI

13 Usher: Kissing Strangers: www.youtube.com/watch?v=_fepftsv6RA

14 JUNG KOOK: Never Let Go: www.youtube.com/watch?v=J_n4Ysi5iUM

15 Sinead O'Connor: Nothing Compares 2 U: www.youtube.com/watch?v=0-EF60neguk

16 Taylor Swift: This Love: www.youtube.com/watch?v=6xsL45rr3VU

17 Metallica: Disposable Heroes: www.youtube.com/watch?v=JIiXONFj6lM

18 The Beatles:Across The Universe (Remastered 2009):youtu.be/90M60PzmxEE?si=DvkYgRwEK_lha6CT

19 Ganavya: Land: www.youtube.com/watch?v=HRmU6z6v1cs

 

 

Notes

1. "Bombay Blood Type (hh type)"

•Characteristics: A rare blood type that lacks the usual ABO antigens — cannot be classified as A, B, or O.

•Discovery: First identified in 1952 in Mumbai, India (formerly Bombay).

•Prevalence: Roughly 1 in 10,000 people in India; globally, about 1 in 2.5 million.

•Transfusion Compatibility: Only compatible with blood from other Bombay type donors.

2. 2024 Harvard University Valedictorian Speech – The Power of Not Knowing

youtu.be/SOUH8iVqSOI?si=Ju-Y728irtcWR71K

3. Shots Fired at Trump Rally

youtu.be/1ejfAkzjEhk?si=ASqJwEmkY-2rW_hT

 

 

Kujukuri Beach. Sanmu City. Chiba Prefecture. Japan. (0.9 / 8)

Shot with iPhone 13 pro

Today's photo is previously unreleased.

 

_________________________________

_________________________________

 

 

僕の新しい小説。

 B♭ (ビーフラット)

 

3回の公開です(^^;;

冒頭からの走り書きです。メモ程度です。

よかったら読んでください。:)

結構、加えましたよー^_^

もうアップしません。(^_^;)

 

 

舞台はニューヨークです。

 

 

— 赤、黄色、青ーーー

イースト52ndストリートに小雨が舞いはじめたのは、午後七時過ぎだった。

アナヤ・パテルは、待ち合わせたトットラーメンのとなりのビルの壁面にもたれ、右手に見える十字路の信号機をぼんやり眺めていた。もう7月だというのに、昨年よりも冷夏に感じ、Tシャツ一枚で出かけてきたことを後悔していた。

十字路の信号が青に変わると、アナは目を細め、凝視した。同級生のカナがこちらへ手を振りながら微笑み、駆け寄ってきていた——

 

 

マジソンスクエアガーデンの平坦な天井は、吐き出された人の熱気でいつもより膨らんでいるように、ジャックには見えた。大統領候補を歓迎する声とそれを罵倒する叫び声が錯綜し、鼓膜の奥を揺らしていた。

ジャックは、軽く場内の隅々まで目を凝らしてから、再びアイフォンに目を落とした。画面には、いくつかのSNSが同時に広がっており、それぞれが激しい書き込みによって文字が流れてゆく。

右下の、メタの書き込みに、ジャックは目を留めた。殺害予告だ。

大統領候補のジャスティン・ブラッドフォードは、フィアンセのエリノア・ブレイクとともに間も無くステージに立つ。

共和党を示す赤い光がステージ中央に差し込むと、二人は同時に現れた。

と、同時に、銃声が響いた。

一聴しただけでは気づかなかったがジャックの耳は聴き分けた。弾は二発だ。

騒然とした場内をよそに、ジャックは静かに目を閉じた。発射音から着弾までを想像した。

一発目の弾は、ジャックの右手、たぶん、PA近辺からだ。しかし、ジャックと同じ配属のシークレットサービスが張り込んでいたはずだ。もうひとつの弾丸をジャックは再び目を閉じて計算した。

弾は、たぶん、ステージ左手側からだ。ジャスティンとエリノアの二人の立ち位置を計算しているようだ。ひょっとしたら情報が漏れていたかもしれない。

ジャックの耳に第2報が入った。同僚のベン・ホロウェイの冷静な声だ。心臓ははずれたものの、弾は左肩と腹部をかすめていた。動脈には達していなかったが、出血がひどかった。

ジャックも冷静に、ベンへ伝えた。

「ジャスティンはボンベイブラッドだ。三日前にベルビュー病院に確認した。予備の血液は保管されている」

ベンは、何事もなかったかのように、わかったと静かにいった。

 

マジソンスクエアガーデンにもっとも近いベルビュー病院に、ジャスティンを運び込む。ジャックは、病院で控えているイライジャ・ケインにスマートフォンから直接電話した。シークレットサービスではもちろんワッツアップなどのSNSはご法度だ。

ワンコールが切れる前にすぐイライジャは反応した。

「ジャック、大変だ。血液がない。ボンベイブラッドがないんだ」

ジャックは、耳を疑った。

「三日前に、俺は直接担当の、名前は忘れたな。とにかく目の前でブラッドバッグを確認したぞ」

イライジャは、数秒の沈黙の後、応えた。

「その血液の管理者は、きのう、交通事故で亡くなったんだ」

 

アナヤ・パテルは、夫のアルジュンをトットラーメンで待った。

学生時代からの親友、ミカ(佐藤)(日本人)も一緒だ。

店員が、アナヤの目の前にラーメンを差し出したとき、スマートフォンが鳴った。

登録してあるベルビュー病院からだった。

アナヤは、躊躇わずに出た。着信を見たミカは不安げにアナヤを見守った。

「アナヤ・パテルさんですか? 私は救急部のサーシャウィルソンと言います。すでにご存知かもしれませんが、共和党大統領候補が撃たれました。あなたの血が必要です。すぐに病院へ来てください。シークレットサービスの車が迎えに行きます。動かないでください」

アナヤは、呆然としているミカの視線を追って、背後を振り返った。カウンターのちょうど左上に下がったディスプレイには、MSGの現在が男性レポーターによって放映されている。

アナは開いた入り口に目を移した。青い、洗練されたスーツをまとった褐色の肌の男性が、足早にアナに寄ってきた。

「シークレットサービスのロハン・シャーと言います。私と一緒に病院へ来てください。外に車を用意してあります」

彼は真剣な眼差しでアナへ伝え、手を引こうとした瞬間、アナのアイフォンが再び震えた。番号だけ浮かびあがっている。登録されていないようだ。アナは慌てて、タッチした。

「はい」

「アナヤ・パテルさん?」

「ええ、あなたは?」

「ジャック。ジャック・ヴァンス。シークレットサービスです。もうすぐそちらへ到着します」

「わたしの場所をどうやって?」

「わたしたちはプロだ。あらゆる手段を用意しています」

「もう、シークレットサービスの人が来てるわ」

ジャックの、違う! という怒声が響いた瞬間、目の前の男性はスーツの内から小銃を引き抜き、アナの額に向けた。

店内に小さな銃声が響いた。

アナは、震えることすら忘れ、言葉を失い、放心していた。

目の前の男性がゆっくり床へ崩れると、夫のアルジュンが、やはりアナに銃を向けて現れた。

「フリーズ!FBI !」

数人の制服を着たNYPDとグレイのスーツを纏ったFBIが叫んだ。

「全員、手を頭の後ろに回して床に伏せろ!」

映画のようなお決まりのセリフに、アナは震えていた。もちろん、ミカも。たぶん、アナの夫のアルジュンが最も震えていただろう。

遅れて、ジャックが店内に向け、叫んだ。

「アナヤ・パテル!」

アナは、見上げることなく、そのままに応えた。足がまだ震えている。

「わたしです」

額に汗を浮かべたジャックは、アナの身を起こすと、いった。

「すぐに病院へ行く」

 

病院にいるイライジャから、リンク付きのメッセージが届いた。

助手席に乗り込んだアナへジャックはアイフォンを放り投げると、リンク先を開け、と叫んだ。

慌てて、アナが触れると、どうやら生放送のようだった。

「こんばんは、ニューヨーク。そしてロサンゼルス。私の名前はザカリア・ハッダード。本名だ。

数年前、ガザに住んでいた。今は、みなさんがよく目にする部屋を真似た部屋に私はいる」

褐色の、顎髭をたくわえたザカリアは、アメリカ大統領執務室とほとんど同じ部屋の椅子に座っていた。

腕時計にゆっくり目を落としてから、再び、カメラに視線を向けた。

「そろそろブレイキングニュースだ。スマートフォンの速報に注目して欲しい」

ザカリアがそういった途端、速報が流れた。

【民主党前大統領のオーウェン・リードがロサンゼルス・コンベンション・センターで銃撃された模様です】

ザカリアは、一瞬俯いて笑いを堪えながらいった。

「悲しい速報じゃないか。アメリカのみなさん。でもどうか悲しまないで欲しい。私が経験したガザではこの55,000倍だ。55,000人以上の大切な人を失い、そして、涙を流した」

ザカリアは、再び俯いたまま、両手を固く握りしめ、力強く机を叩きつけた。

顔を上げたザカリアの目にはうっすらと涙が溢れていた。

「私たちは、お金を求めない。また、死による名誉も求めない。私たちが欲しいのは、55,000人が流した涙と同じだけの涙だ。流された涙と同じだけの涙だけが、私たちを癒す」

 

両肘を机につき、両手を組むと、ザカリアは静かに顎を乗せた。目を閉じて、しばらく沈黙が続いた。目尻が細かく震えているようだった。そのままゆっくり口を開いた。

「55,000人のうちの私はひとりに過ぎない。私が消えても5万人もの意思は決して消えず、引き継がれる。私は、私たちの意思をここに表明するためにいる」

ザカリアは、机の引き出しから、グロック17を取り出すと、スライドしてチャンバーに弾を流した。そして、自分のこめかみに向けた。

スンニ派である彼は、まっすぐにカメラを見つめ、皮肉混じりにいった。

「神のご加護を。アメリカ」

ザカリアは、目を閉じると、トリガーを真っ直ぐに引いた。乾いた音が部屋に響いた。映像は、瞬時に黒へ切り替わった。

 

 

ICUまでの通路は、警官らによって厳重に確保されていた。ジャックは、サーシャにアナを引き渡した。

サーシャはアナに簡単な挨拶を済ますと、同意書にサインさせ、ベッドへ横たわるよう指示した。

となりに置かれたベッドは、薄いビニールシートに囲われ、男性らしい人が寝ているようだ。ネットで見た大統領候補とは到底結びつかない。

アナにはそこにいる男性が大統領候補だということにピンとこなかった。

サーシャがスタッフに細かい指示を出している。

バイタルモニター、酸素装置、人工呼吸器。それぞれにスタッフが張り付き、患者の血圧や心拍数が監視されているようだ。

スタッフのひとりが、アナの腕を消毒液で拭うと、静脈ラインに針を刺した。血液はビニールの管をすぐに見たした。

通常、ダイレクトトランスフュージョン、直接輸血は、感染症の危険が伴うので行われないが、ボンベイブラッドは別だ。

いままさに、となりにいるジャスティンに必要なのだ。その危険性について、アナはサーシャの説明を理解し、サインした。

アナには、実感がなかった。曇りガラスの向こう側にいる男性の命を、自分の血液が救っていることを。

アナは白い天井を見上げ、深い深呼吸をした。ミカとラーメンを食べにきただけだったのに。アルジュンは、男性を撃ったようだった。

いったい彼はどうなってしまうんだろう。撃たれた男性は何者だったのか。

アナは、今の自分を取り巻く状況に考えを張り巡らせているうちに、眠りに落ちていた。

 

 

ジャスティンの父、サイラス・ラージャン・ブラッドフォードは、71年、ムンバイから渡米し、ニュージャージー州第6選挙区で下院議員を5期務めた民主党の重鎮だった。

ユニオンスクエアパークで、集まった労働者らに向け、演説中、聴衆の真正面にいた男に銃撃された。一瞬の出来事だった。

幼かったジャスティンは、呆気に取られ、何が起こったかを理解できなかった。父は、一瞬にしてその場に倒れ、病院へ運ばれたものの、即死だった。

犯人は、若い、民主党員のホワイトカラーだった。父の古い理想主義は彼に通じなかった。医療費の即時無料化を求めた彼は、父の段階を追った手法を受け入れることはできなかった。彼の母は、すぐにも医療費の無料化を必要としていたからだ。父は、早急な変化は退けた。医療だけでなく、あらゆるすべてが多くの人に浸透し、行き渡るためには、多くの時間を要するのだと、移民として、ムンバイからニュージャージーに移り住み、地域に溶け込むことに多大な時間が必要であることを身をもって知っていた。しかしーーーー

幼かったジャスティンは、父のそばに駆け寄って手を握り締めたかった。父の呼吸が止まっていても、そばに寄り添って、父を抱きしめたかった。

抱きしめることで、ひょっとしたら、父は目を覚ますかもしれないじゃないか、、、幼かったジャスティンは、そう信じていた。

ジャスティンは、ホワイトカラーを決して許すことはなかった。

 

 

サイラス・ラージャン・ブラッドフォード

「我々は大きな夢を見るべきだが、一歩ずつ確実に進まねばならない。急激な変化は社会の分断を深めるだけだ。民主主義とは、声なき者の声を拾い上げ、共に歩むことだ」

 

 

アナとミカは、週末に開催されるアーティスツ・アンド・フリーズに展示するため、(ニュージャージー州の)パラマスからウィリアムズバーグに向けて、車を走らせていた。だいたい50分ほどで到着する。

モントクレア州立大学に日本からやってきたミカは、同じ美術学部に同籍していたアナの、白黒の作品に魅了された。アナは、鉛筆やシャープペンシル、ボールペン、万年筆など、日常に使われているステーショナリーで、人物や風景、静物を描いていた。多彩な油絵で表現するミカは、色らしい色のないアナの作品に関心を持った。

アナは、大学の食堂でミカに答えたことがある。

ーー わたしが住んでいた街は、殺風景だった。緑や川はなく、乾いた砂が吹き荒ぶ。それが私を幼い頃から囲んでいた。でも、私はそこが嫌いではなかった ーー

そこまで、静かににつぶやくと、プレートに乗ったハムエッグの真ん中を小さく突いた。続けて、いった。

ーー 風景だけでなく、実際、私の周りには何もなかった。あったのは、紙と鉛筆ぐらい ーー

アナは軽くミカに微笑んだ。ミカも笑い返した。

ーー でも、わたしはそれを大切にしなければならないと感じた。スマフォのSNSの人たちはとても豊かに見えた。でも、なぜか羨ましいとか、こうなりたいとか思えなかったの。むしろ、私は私の日常をもっとみんなに見せたいと思った。だって、自分が好きな場所を誰かに伝えることって、素敵だと思わない? ーー

ミカは笑わずに深く頷いた。ミカも同感だった。渋谷の神山町で幼少時代を過ごしたミカは、ずっと渋谷の変遷を見てきた。渋谷の艶やかな広告やビルの外壁などの変化は彼女を魅了した。反面、自宅のあった神山町は穏やかで、古風な邸宅が並ぶ昔ながらの街並みだった。その対比が、彼女の内面を支えていた。

 

 

ーー 夜明け前が一番暗い ーー

マンハッタンの夜明けは、そんな言葉を思い出させる。

この国が闇に堕ちた時、トレーダーがそう言ったと、アミールは、イスラム大学工学部の教授だったザカリアから生前聞いた言葉だ。

アミールと同じようにラフィ・ガンナムもザカリアの師弟だ。二人は、電気工学をザカリアから学んでいた。

電子機器だけでなく、プログラムから幅広いコンピュータ機器まで学んでいた。アメリカの脆弱なITネットワークを熟知することなど彼らにしてみたら容易いものだった。

当時、イスラエルによって圧倒されたガザ地区の55,000人の死者の家族の一部は、ザカリアによってアメリカへ不法に散らばって居住し、時を待った。

ラフィも、そしてアミールもそのうちのひとりだ。ザカリアも、ラフィも、アミールも、妻や恋人、そして家族を失い絶望した。生きる意味を見失ったものに光など与えられない。光を見出せなどという人間は偽善者だ。与えられたのは、深い闇だけだった。闇の底で、集い、意を決したものほど、力強いものはいないだろう。おそらく、世界最高の実質的な権力を掌握しているアメリカ大統領に匹敵できるのは彼らのような存在だけかもしれない。

 

ラフィは、2年前からパイレーツラジオを仕込み始めた。カリブ系やヒスパニック系の移民コミュニティの傘を利用して、伝令を一方的に伝える、そんな古いやり方に答えを見出していた。SNSはもちろん、スマートフォンのやりとり全てはアメリカの情報機関に掌握されている。まったくやりとりをしないことも不自然になるので、ラフィらもスマートフォンは持ち歩いているが、日常的な、他愛ないやり取りだけだ。

ラフィは、放送機のスイッチを押した。微かに発したスイッチ音は、夜の静けさに吸い込まれていった。

小さな赤いランプが灯り、沈黙の中で、近辺に居住する同胞らにつながった。電圧計の針がわずかに震えた。

午前2時ちょうど、FM87.9から音が流れた。砂嵐に混じって、女の声が詩を読んでいた。

「この世界が終わるなら、私はひとりで歌っていたい」

 

つづく。

 

 

iTunes Playlist Link::

music.apple.com/jp/playlist/b/pl.u-47DJGhopxMD

 

 

1 U2 Helter Skelter (Live) youtu.be/OBL-gVSJp2I?si=CuYs7HKsxCaVTQb3

2 ジミ・ヘンドリックス: The Star Spangled Banner (Live): www.youtube.com/watch?v=sjzZh6-h9fM

3 ジミ・ヘンドリックス: Purple Haze (Live): www.youtube.com/watch?v=cJunCsrhJjg

4 タイラー・ザ・クリエイター: Take Your Mask Off (feat. Daniel Caesar & Latoya Williams...): www.youtube.com/watch?v=48H6S-atyQs

5 ザ・ウィークエンド: Niagara Falls: www.youtube.com/watch?v=HxWx5UuznGI

6 ドレイク: Laugh Now Cry Later (feat. Lil Durk): www.youtube.com/watch?v=JFm7YDVlqnI

7 Linda Sikhakhane: Inkehli: www.youtube.com/watch?v=vDHbPFAlrO4

8 Freja Lundgren - Finding Silence : 見つかりませんでした。https://www.youtube.com/channel/UCUo7F3P2ObeLyC8Fwp70NEQ

 

9 マティアス・アイク: Loving: www.youtube.com/watch?v=VYh_orn9ydA

10 ビートルズ: 恋におちたら (2009 - Remaster): www.youtube.com/watch?v=MX3Xm4TNF00

11 21サヴェージ & サマー・ウォーカー: prove it: www.youtube.com/watch?v=dNIJmlhgqGk

12 ティアナ・メジャーナイン: On God!: www.youtube.com/watch?v=6wp1Q5V2eKI

13 アッシャー: Kissing Strangers: www.youtube.com/watch?v=_fepftsv6RA

14 JUNG KOOK: Never Let Go: www.youtube.com/watch?v=J_n4Ysi5iUM

15 シニード・オコナー: Nothing Compares 2 U: www.youtube.com/watch?v=0-EF60neguk

16 テイラー・スウィフト: This Love: www.youtube.com/watch?v=6xsL45rr3VU

17 メタリカ: Disposable Heroes: www.youtube.com/watch?v=JIiXONFj6lM

18 ビートルズ:Across The Universe (Remastered 2009):youtu.be/90M60PzmxEE?si=DvkYgRwEK_lha6CT

19 ガナヴヤ: Land: www.youtube.com/watch?v=HRmU6z6v1cs

 

 

メモ

 

1

「Bombay型(ボンベイ型、hh型)」

•特徴:通常のABO血液型を持たない(A、B、Oに分類されない)特殊な型。

•発見地:1952年、インド・ムンバイ(旧ボンベイ)で初めて確認。

•発生頻度:インドでは1万人に1人程度だが、世界的には約250万人に1人とも。

•輸血制限:同じBombay型しか輸血できない。

 

2

2024年ハーバード大学首席の卒業式スピーチ『知らないことの力』

youtu.be/SOUH8iVqSOI?si=Ju-Y728irtcWR71K

 

3

Shots fired at Trump rally

youtu.be/1ejfAkzjEhk?si=ASqJwEmkY-2rW_hT

 

 

九十九里浜。山武市。千葉県。日本。( 0.9 / 8 )

iPhone 13 pro

今日の写真は、未発表です。

 

_________________________________

_________________________________

 

1,369 views
80 faves
3 comments
Uploaded on June 19, 2025